自己破産とは、財産を換金して均等に債権者に分配することで全ての債務を免除してもらう債務者の救済制度です。
財産を失うなどのデメリットはありますが、いずれにしてもデメリットがメリットを勝ることはありません。
特に財産もなければ人によってはほぼメリットしかないでしょう。
自己破産者が平等に受けるデメリットをあげるとすれば、自己破産後の借り入れが規制されるという点があります。
自己破産をした記録は5年~10年ほど個人信用情報の事故情報として残りつづけます。
事故情報は融資における注意人物ということで、ましてや内容が自己破産ともなれば信用がないのでリスクが高くお金を貸すことはできません。
この情報は貸金業者や金融機関で共有されるので、この期間内に審査を受けても通過できないでしょう。
しかし、言い換えれば事故情報が抹消された後なら融資をしてもらえる可能性はあるということです。
一般的には消費者金融や信販会社などの貸金業者は5年~7年、銀行などの金融機関は10年とされているので、7年経過すればお金を借りることが期待できます。
一概ではないものの、チャレンジしてみる価値はあるでしょう。
融資商品に制限はないので、その時の情報で審査に通過できればもちろん自動車ローンも借りられます。
ただし注意したいのは、自己破産の免責を受けた会社では7年が経過してもお金を借りることはで着ないという点です。
というのも、取り引きをしていた会社は個人信用情報とは別に独自で債務者の情報を管理しているため、過去に自己破産をした債務者については記録が残りつづけます。
よって、同じ会社でもう一度取引をしたいと思ってもできないでしょう。
さて、7年経てば高確率で融資は受けられるようになりますが、中にはそんなに待てないという人もいるかと思います。
上記のとおり、一般論では事故情報が抹消されない限りお金を借りることはできないのですが、実際に自己破産から1年で新たにローンが組めたというケースもあるので可能性はゼロではありません。
そのケースとしては、結婚して苗字が変わったという例があります。
さらに、自己破産後の融資規制は法律によって定められているわけではなく、あくまでもローン会社の判断によるものなので、ローン会社の審査基準を満たしていれば自己破産後でも自動車ローンが組めるのです。
とはいえ、そういったローン会社は正規には基本的にはなく、あるとしたら闇金の可能性が高いので注意しなくてはなりません。